異常に暑い日が続きますね。(@_@;)
みなさん暑いとエアコンは欠かせませんよね。
でもエアコンの知識しっていますか?
(電気代編)
よく除湿でエアコンを使用される方がいますが、場合によっては電気代が多くかかる場合があります。
なぜなら温度高めで除湿運転をしますと除湿機能が働き電気を多く使用するからです。
それなら冷房運転で温度高めに設定して使用した方が電気代はかかりません。
また、エアコンを付けっぱなしで使用した方がエアコンのスイッチを入れたり切ったりするより
電気代はかかりません。エアコンの電気を多く使用する時は、温度を下げる時です。
温度を一定に保つのにはそれ程電気を多く使用しません。
(お掃除編)
今の暑い時期で毎日エアコンを使用している場合は1週間に1回はフィルターのお掃除をしましょう。
フィルターをはずして掃除機でホコリを吸い取り、中性洗剤で水洗いして下さい。
そしてエアコンカバーの吸い口や上の部分も1ヶ月に1回は掃除して下さい。
これを必ずやればエアコン内部にホコリの侵入はある程度防げます。
さらに毎日エアコンを止める時は1時間以上エアコン内部に付着した結露の水滴を乾燥する為、
内部乾燥をして下さい。
内部乾燥機能があればそれを使用して、無い場合は送風機能で乾燥させて下さい。
送風機能も無い場合は暖房機能を使用し、温度設定20度で乾燥させて下さい。
そうするとカビ菌やバクテリヤ、細菌の繁殖を押さえられます。
やはり快適、綺麗を保つのは細目のお掃除と毎日のお手入れに限りますね。(*^_^*)
それが無理でしたらクリーンアップでエアコンクリーニングをしましょう(*^^)v
けして自動フィルターお掃除機能には頼ってはダメですよ。
エアコン内部間違いなく汚れています。